2017年9月29日金曜日

ブログ「神奈川県」

こんにちは。

全国太陽光発電所ランキングシリーズです。
もしかしたら2回目の登場かもしれません。

そして今回は、神奈川県。
神奈川県の、太陽光発電所ランキングは、第21位。

さて、先日、熱海に行ったんですが、その帰りに小田原に寄り道をしました。
小田原と言えば。。。神奈川県出身者としてはいろいろお伝えしたいものはあるんですが。。
かまぼこ、小田原城、ういろうなどなど。
小さい頃行った記憶はあるんですが、あんまり良く覚えていません。

小田原城は、平成28年4月に平成の大改修が終了したばかりで真っ白でとてもきれいです。城内も、新しくなり展示やミュージアムショップもパワーアップしています。

​​
さて、小田原城のすぐ横に報徳二宮神社という神社があります。この神社は二宮尊徳を祀る神社です。と、聞くと一見誰のことかわからないですね。あら?みなさんわかります?
二宮尊徳とは二宮金治郎のことなんです。学校に銅像がありましたよね。
小田原生まれだそうです。あんなに目にしていたのに二宮金治郎のことはあまり知りませんでした。勉強しましょう。。

その報徳二宮神社っていうのは非常におしゃれなんです。え、ここ神社?って言いたくなるような作りでう、お守りなどを置いてあるところはちょっとしたおしゃれなパン屋かと思いました。
そして、ここが金治郎カフェ。私ばっかり写ってわかりにくいですが、一見、広尾のカフェです。

小田原みやげは、かまぼかとういろうがお決まりですね。
ぜひ、きれいになった小田原城を見に行ってください。

2017年9月27日水曜日

太陽フレア


はい、みなさんこんにちは
HDR再生可能エネルギー事業部の太陽フレア担当です。

最近業務に使用してるPCが重く感じています。
涼しくなってきたので本来なら動作が軽くなって然るべきなんですがどうしてなのか。
そこでこれは太陽フレアの影響ではないかと思い付きました。

しかし、そもそも太陽フレアとはなんなのでしょうか。
普段太陽光発電の仕事をしてますけど太陽フレアには疎いので調べてみました。
太陽フレアとは太陽における爆発現象で小規模なものだと1日に3回ほど起きてるみたいです。
この爆発が起きると太陽表面のガスなどが宇宙空間に放出され、それが地球周辺に到達して地磁気にぶつかると、磁気が乱れて電子機器の障害やオーロラなどの現象が起きるとのこと。

NICT(情報通信研究機構)によれば、日本時間で9月11日午前0時35分頃に過去最大クラスの太陽フレアが発生したそうです。
今回発生したものは先述した毎日起こっているレベルの太陽フレアの800倍の規模があったとか。
まあそれだけ大規模な太陽フレアがあったならこのPCの動作が遅くなるのも仕方ない。

9月12日の太陽光発電の出力が異常に高かったりしたら、もしかするとそれは太陽フレアの影響かもしれません。


Image Credit: NASA

2017年9月26日火曜日

ブログ「トンボ」


先日太陽光発電の現場で作業をしてきました。
秋の訪れを感じましたと言えるような気温とは程遠く、まだまだ夏の暑さが続いていました。

太陽光発電の現場にいると子供の頃に追いかけまわしていたこと思い出させるような虫を見かけるのですが、今回はギンヤンマに出くわしました。
オニヤンマに近いサイズの大型のトンボで、胸部の鮮やかな黄緑と水色が特徴的です。

オニヤンマに漂う男性的な風格とは対照的に女性的な優雅さを感じさせます。
あまりお目にかかることがない種なので、しばしその姿を眺めてしまいました。

ちなみにトンボは約270°の視野を持ち、4本の翅が発達しているため、ホバリングすることもできるそうです。
4本の翅でホバリングなんてよく考えると非常に高度な技術です。

また、彼らは益虫としての一面を持っています。
幼虫のときにはボウフラなどの水中の害虫を、成虫になってからは蚊などの空中の害虫を捕食するため、蚊の天敵だと言われています
昆虫のなかで飛翔力が非常に優れているというのも納得できます。

今回はトンボのお話しでした。



2017年9月25日月曜日

太陽光発電のみなし認定移行手続き



はいこんにちは
HDR再生可能エネルギー事業部です。

以前のブログにも書いたんですが、4月から改正FIT法が施行され、FITによる売電を行うための太陽光発電の認定についての制度変更がありました。
それに伴って、昨年度以前に認定された設備認定についてはみなし認定という状態になり、今月末までに移行手続きというものを行なって新制度の事業計画認定に移行する必要があります。太陽光発電のオーナー様方は手続きを終わらせましたでしょうか?

資源エネルギー庁も9月末までに事業計画が提出されなかった(みなし認定移行手続きが行われなかった)からといって直ちに認定が失効するわけではないというような論調で説明してます。しかし、原則として9月末までに行なってくださいというルールなので、それをしなかった場合には失効とされても文句は言えないと思われます。
仮に間に合わなかった場合の救済措置があったとしても、どのみち行なわなければならない手続きなので、無駄に先延ばしにせず9月末に間に合うよう手続きをするのが一番ですよね。

この手続きについて代行を受けている法律事務所等もあるようなので、自分で手続きを進めるのは少し不安だなと感じる方は弁護士など専門家へ委託されると間違いないと思います。


2017年9月22日金曜日

ブログ「関西PV-EXPO」


2016年9月20日〜22日の日程で開催されていた関西PV-EXPOを訪問してきました。

昨年のFIT法の改正以降、今回も大規模な展示会であったため、会場はとても多くの人が来場していました。

特に多くの太陽光発電モジュールのメーカーは大きなブースを出し、自社製品の性能・価格・顧客サービスを競ってアピールしていました。
太陽光発電のブームがもう一度来たかのような活況でした。

関西PV-EXPOでは、太陽光発電以外にもバイオマス発電や風力発電などの展示も行われていて、バイオマス発電についてもいろいろな情報収集ができました。

日本国内での実績はほとんどありませんが、ヨーロッパでの実績を多く持っているメーカーのバイオマス発電機の説明を聞いて、太陽光発電とバイオマス発電を組み合わせた事業も考えられるのではないかと感じています。


2017年9月21日木曜日

ブログ「太陽光発電での草刈り、スプレー装備のすすめ(後編)」


(前回に続く)
何と太陽光発電のパネル裏下側にハチの巣があるじゃないですか、しかもスズメバチさんです。ミツバチハッチは可愛らしいのですが、こちらは全く可愛くありません!!顔は悪魔みたいな形相、巣は巨大で悪魔の紋章付きみたいな外観です。 

何とかせねば草刈りが捗らないと、スズメバチさんたちには申し訳ないですが近くの林から竹を長めに切ってランボーMODEです(←でもかなり冷や汗でびびってました 笑)。

フェンシングのように素早く2突きで巣の大半の崩壊に成功、ところがこっからが超大変な事に。。。。。。スズメバチさんたちが、何すんじゃぼけーっとばかりに、即リベンジで大群で向かってきます。この展開は誰でも予想すると思いますしぼくもそう想定してましたので、即車まで猛ダッシュし刺されはしなかったんですが、感じたのは想像より遥かに速攻で反撃して飛び掛かってきます。高校時代50m6秒2の俊足な私なのですが(←すみません。。)、奴らにびっくりでした。

私はこの後これでは駄目だとホームセンターに行って「ハチの巣丸ごと撃退スプレー」を買い、巣の一掃に成功したのですが、そこで後になって学びました、「ハチの巣丸ごと撃退スプレーを初めから使うべきだったんだ」と。

みなさんも、太陽光発電をより完璧にと草刈りや雑草対策を行う際には、ぜひ装備品としスプレーご持参をお忘れなく!! 奴らのリベンジスピリッツは半端なかったですもので。。


2017年9月20日水曜日

ブログ「太陽光発電での草刈り、スプレー装備のすすめ(前編)」


みなさんこんにちは!元気にお過ごしでしょうか?
今回は弊社所有の太陽光発電所の草刈りに行った際ののお話です。

東北の数カ所に行ってきたのですが、雑草等が太陽光発電への日照の遮蔽となってやしないかとその伸び具合が気になり、現地に行ってきました。

びっくりでした。前回は半年前だったのですがその間に、あんぐり、マジで。。。?(自分に自分でツッコミ入れちゃいました。。)

太陽光発電にとって雑草は馬鹿にできない、奴らはすげえと同僚からよく聞いてはいたものの、ここまで急速ですごいとは圧巻でした。 ツルがつるつるつるーっとアレイに巻き付いて空に向かって伸びまくってさらには、モサっとパネルの上でまとまって戯れていらっしゃるんです!!これジーっとみてるとイラっとさせられます。

一掃しようとこちら装備は、バッテリー式の草刈り機と鎌、除草剤、人体に大丈夫なタイプのリキッドタイプの除草・枯葉剤です。

バッテリー式の草刈り機(飛行機でも乗っけてもらえるので便利です。)を組み立て、いざ出陣と勢いよく突撃。快調快調と思いきや、ハプニング発生!!!!   ⇒続く


2017年9月19日火曜日

ブログ「モロッコ」



モロッコというと、皆さん何を思い浮かべますか?
私の場合、サハラ砂漠、デューク更家(モロッコ在住)、性転換手術、ヒット曲「マラケシュ・エキスプレス」などです。

アフリカ北西部でもモロッコの国土は、地中海性気候 (Cs)に一部ステップ気候 (Bs)が混じる区分です。
(夏の日ざしが強く乾燥し、冬季には一定の雨量)
アフリカには灼熱の大地というイメージもありますが、乾燥し湿度が低いため、暑い日も日影に入れば気になりません。現地ではエアコンを必要とせずほとんど見かけないほどだそうです。

そのモロッコにおいて住友電気工業が、高効率の太陽光発電の実証事業を始めたそうです。 記事(https://goo.gl/makuF5)によると、その発電所は出力1MWで、通常の太陽光発電で使用されるパネルに比べて発電効率が2倍以上であり、さらに高温の環境でも発電効率が下がりにくいモジュールを使用しているとのことです。


2017年9月15日金曜日

ブログ「もっと光を」


夏の暑さも落ち着いてきました。
この時期太陽光発電にとってもっとも身近なリスクは雑草です。
夏の間に伸びきった雑草たちが秋頃まで太陽光パネルに落とす影は発電量が落ちる原因となります。

雑草なんて冬になれば自然と枯れるとついつい思いがちです。
確かに太陽光パネルを覆うような草なんてそんなに見かけないのですが、蔦で絡みつくタイプの草には気を付ける必要があります。

蔦は地面から架台に絡みついてパネルの表面にまで葉を伸ばすのです。
自分より背の高いものに絡みついてより高い位置で太陽光を受けようするという遺伝子レベルの戦略としてはすばらしいのですが、私たちにとってはとても厄介な存在です。

一方でパネルの表面に伸びている蔦さえ除去すれば、基本的には発電には影響しません。
ただし、パネルの下で繁茂している草は見栄えがわるく、虫もわくのでできればすべての雑草を刈ってしまいたいですね。
そして草刈の際には、長そで長ズボン、虫よけを携帯することを忘れずに。


2017年9月14日木曜日

ブログ「10年後の太陽光発電の設備」


所有する太陽光発電の設備について、どれくらい正確な未来の予測ができるのか考えることがあります。

パネルは20年保証が多いですが、どうなるでしょう。
パネルとパワコンが同時期に調子が悪くなるという最悪の場合に備えようと思っています。
我が家の家電がそうなのですが、洗濯機と冷蔵庫がほぼ同時期に買い替えなくてはいけない状態になりました。10年以上使っているので仕方ありません。
その翌年に、家庭用の水を3回まで押し上げるポンプが故障してしまいました。
こちらも10年以上毎日使っているので、業者には寿命と言われました。
一時的に貯金がなくなってしまった時期がありましたが、これは太陽光発電の設備にも言えることだという暗示だと思えて仕方ありません。
10年後慌てないように、心掛けていようと思います。


2017年9月13日水曜日

ブログ「信販会社からの融資(続」

低圧太陽光発電所が1500~2500万円クラスのお買い物ですので、キャッシュ購入ではなく、融資でのローン返済を前提にしての購入をご希望の方が多いと思われますが、そうなりますと、融資を受けられなければ前提を欠いてしまうわけですから、まず、「そもそも融資が受けられるか」を「無償で」、審査申込だけ先に行うことからお手をつけられてみては如何でしょうか?

信販会社も固定金利のみならず前倒し返済手数料が無料ですし、途中でより低金利での銀行融資を探しつつもし見通しつけばの借換え、もしくはそのまま借換えしないでシステムの追加を検討することもでき、選択の幅がもつことができるかと思われます。

一般的に、返済期間は最長で15年、融資金額はMAXで税込2000万円で2件程は優にご対応くださるようです。

太陽光発電にご興味があり、購入時は融資を検討なさっていらっしゃる方々に朗報となりましたらと(既にご存知の方もたくさんいらっしゃることとは思われますが。。)。


ご通読くださり、誠にありがとうございました!



2017年9月12日火曜日

ブログ「信販会社からの融資」

信販会社が産業用太陽光発電への融資に積極的なようです(いわゆる、ソーラーローン)。
キャッシュ一括購入での対応が厳しいサラリーマンの方々への融資も積極的になされ、何といっても無担保で借りられる点はとても大きな助けとなってくれています。

太陽光発電システム販売会社と提携している信販会社が多く、その申し込みも簡便迅速に行うことができます。

その際、提携している太陽光発電システム販売会社は代理店窓口にあたるため、信販会社との橋渡しをなし、見積その他必要資料書類の作成手続き申請までほぼ全てを代行してくれます。この作業をもしご自身お一人で対応しようとすれば、数時間かけて行うこととなり、日中お仕事多望な方には代理店を活用なさることが最適に思われます。

信販会社の審査は迅速になされ、申し込み後早ければ数時間・即日で回答がいただけます。

全ての太陽光発電システム販売会社がそうとは分かりませんが、通常はその融資審査を受けるに際し、一切費用はかかりません。



2017年9月11日月曜日

ブログ「新型草刈機の導入」


​こんにちは太陽光事業部の磯貝です。

これまで圧倒的なパワーと破壊力で 3戦3勝と
絶対的な強さを見せつけてきたリョービの草刈機AKS6000でしたが、
前回の戦いの際 重量により長距離戦に弱いという弱点を露呈し
これからは短距離路線を進むこととなりました。

前回の記事はこちら。
http://hdrtaiyoukou.blogspot.jp/2017/08/blog-post_3.html

そして今回

新型 マキタ 18V充電式分割棹式草刈機 MUR183UDZ を導入です!
(新型といいますが、商品は昔っからあるもので新規導入という意味合いですね。…)

これは軽量でかつ、バッテリー方式なので場所を選びません!
じゃぁ最初からこれにしろよ という話ですが、

初めに草刈り機を検討した際、
この商品を却下した理由は とにかく高いということでした。

この草刈機はバッテリー方式。
マキタの18Vバッテリーがとにかく高い。バッテリーだけで15,000円とか。
バッテリーと本体とを合わせるとどんな安いお店を探しても4万円以上はしてしまいます。

そういったこともあって購入を見送ったのですが

ただ、マキタの18Vバッテリーは使いまわしができるのです。

先日、自己所有発電所メンテナンス用にマキタの18Vインパクトドライバを購入したので、幸いなことに?すでにそのバッテリーを所有しております。

そしてバッテリー付きでない今回の商品は 25,000円前後で購入できるんです。
まぁこれでも高いですが…

この際、新型導入だ!というわけで、買っちゃいました。 
高かったなぁ… 使えないとヤだなぁ

バッテリー式の草刈り機は当然作業範囲が広がります。
パワーはAKS6000には劣るようですが、
駆動時間もカタログ値上では充分いけそうとみています。
あとは実際の草刈で負荷がかかった場合の駆動時間がどの程度あるかという点だけですね。

新型の導入により次の草刈りが待ち遠しい
磯貝なのでした。


2017年9月8日金曜日

ブログ「太陽光発電の設備を購入して2回目の夏」


今年の関東地方は、8月はほとんど雨でした。もちろん、発電量もがた落ちです。
意外に、8月は雨や台風が多く感じてしまいます。

今年の夏は特別でしたが、8月は意外に雨が多い季節だと感じるようになりました。
東日本震災のあった年の8月は、約1ケ月間雨が降らず、ヒートアイランド現象で、
最寄駅から、徒歩10分の会社に来るにも汗びっしょりでした。

今年は、夜中に暑くて目が覚めたという記憶がありません。
太陽光発電の設備も十分涼んで休んでもらって9月からはたくさん発電して欲しいです。
今年は、年明けから発電量が多かったので、恐らくこのままいけば、通年通りの発電量に
なりそうです。


2017年9月7日木曜日

ブログ「景色」



太陽光発電の事業では現地調査がつきものです。
太陽光発電の現場というと地方の人里離れたところが多いです。
そういう場所の景色というのは、そこまでの道のりも含めてだいたい似通っています。

例えばそういう地域のメイン通りとなる国道の両脇には、だいたい大型の家電量販店があって、チェーンのファミレスとかDIY用品を扱ってるホームセンターなんかがあるのです。

そのため、その道を過去に通ったことがあるのかないのか、一向に覚えられません。
逆に行ったことがない土地なのに、前に来たことがあるのではないかという気がしてくるから不思議です。

でもそれに慣れてくると不思議なもので、K'sデンキなんかを見るとなんだか安心するようになってくる。
コンビニの扉が二重になっているのを見ると、この街の冬はとても冷えるのだろうなと思ったりする。

この町にも冬には厳しい寒さがやってきて、K'sで買った電化製品で暖をとる方々がいる。その地域で暮らしている方たちの営みが少し見えたように思います。


2017年9月6日水曜日

ブログ「ミョウガ」


みなさんミョウガはお好きですか?
あの高級料理店なんかの料理に添えられている香りの強いやつです。

太陽光発電とは関係ありませんが、今年の春からミョウガの栽培しています。
栽培するためにいろいろ調べたのですが、私は今までミョウガのことをよく知らずに食べ
てきたのだなと実感しました。

ミョウガはショウガ科の多年草です。
ショウガの仲間で香辛野菜です。どうりで香りが強いわけです。
そして日が当たる場所は好まないようで日陰に植えるのがよいそうです。
太陽光発電とは逆ですね。

ところでミョウガを食べると物忘れがひどくなるという話を聞いたことがありますが、
これにはどうも根拠がないようです。
落語の「みょうが宿」という噺が基になっているという説がありました。

それとあの独特な香りにはリラックス効果があり、食欲を増進する効果があるようです。
夏が過ぎた今頃が収穫時期です。
苗植え以来ほとんど手入れをしていないので、どう育っているか楽しみです。


2017年9月5日火曜日

ブログ「太陽光に携わる前は」

皆様はどのように購入特定されていらっしゃいますでしょうか??
太陽光発電の発電所をこれから購入しようとお考えの方々へ、どの発電所をどの業者から購入し
ようかと悩まされていることかと思われます。
太陽光発電所に携わるようになる前は、私もネット情報の多さに相当迷いました。

サイトにある利回り、年間総発電量、累積収益の数字はあてにならないと思い、「全て同じテーブル」に設定し直して自分で再計算してみなければ、本当に最良な購入ができない、太陽光発電所、真の比較なしには、この事業への醍醐味を味わうことはできないと思いたちました。このことに気づくまで、損をしてしまう買いをしそうになっていた私ですが、今は正しい選択ができているように感じます。資源エネルギー庁のサイト内にある発電量シミュレーションの公開データから年間総発電量を算出し同テーブルで比較します。このデータは一切営利性を帯びてないので信頼できるからです。自分で再計算し比較すればあっさり決められるようになったと思います。