2018年1月31日水曜日
沖縄県(続き)
2018年1月30日火曜日
再エネ政策に寄与してみませんか?
2018年1月29日月曜日
太陽光発電の敵
1/22に4年ぶりとなる大雪が関東地方に降りました。
私が所有する太陽光発電の地域にに関しては28年ぶりの大雪だったそうです。
翌23日は、1日中晴れでしたが、発電所に設置した遠隔監視装置で発電量をみてみると、発電量は丸1日で5.5kWとこの時期の晴れた日の20分の1ほどの発電量でした。
現在、当社が販売している富山県の太田発電所、新潟県の下中山発電所は架台が雪国使用の架台になっています。パネルの角度が急なため、雪が積もりづらく、積もっても滑り落ちやすくなっています。もちろん、他の地域の案件もございますございます。ご興味のある方はお問合せお待ちしております。
2018年1月26日金曜日
沖縄県
太陽光発電都道府県別ランキングシリーズ
http://standard-project.net/solar/region/
引き続きランキングを見ていきましょう。前回は14位までいきました。太陽光発電ランキング第15位は。。。
沖縄県!
おっと、早くも行ったことのある県がでてきた!
ということで今回は沖縄県へ。
これは2014年に沖縄へ行った時の話しです。当時の私は、顔出しパネルにはまっていました。
これが観光地に行くとたくさんあるんですよ。
これは沖縄のモノレール、ゆいレールの駅の顔出しパネル。
きっと空港にもあったんだと思うんですが、見逃したなー
早速一枚ゲットしたところで、次へ移動しましょう。
沖縄と言えば、玉泉洞。みなさん玉泉洞はご存知でしょうか?鍾乳洞です。
鍾乳洞だから当然コウモリです。実はこのパネル4ヶ所も顔を出せる所があるんです。ここには一枚だけしか載せてないですが、当然4ヶ所全部に顔を出してみました。忙しい。。。
さて次は、玉泉洞があるおきなわワールドという施設の中にある1つ。お花でできたシーサーです。
お花でできているところが沖縄らしさを感じさせますね。
同じおきなわワールドよりもう1枚。
こちらは紙でできたシーサーです。シーサーとしては実はこちらのほうがわかりやすいですね。
こういう顔出しパネルには一つだけ問題があるんです。顔をだす穴が全部低いんです。対象が子どもだからですよね。。。
おきなわワールドはこの旅行で1ヶ所目の観光地。なのに、もう4枚!どうです?私の本気度が伝わりましたでしょうか。顔出しパネルシリーズまだまだ続きます。
2018年1月25日木曜日
太陽光発電と立地場所の選定について
太陽光発電での発電所の立地はとても大切な
購入判断要素になると思いますが、
今回はその事について書いてみました。
次の掲載写真は、これから発電所を設置しようとしている
岡山県の建設予定地の写真です。
太陽光発電をどこの県でやろうかと考える場合、
ご自身の所縁の地であったり日照データが良いから等、その判断基準
は人それぞれだと思いますが、それもそうですが、
「どんな場所に立地した発電所」を選ぶかはとても大切な事だと思います。
そういった意味で、主観ですが田舎立地はとても良いと思います。
その理由は例として次のようなことからです。
・ビル建物等による日照遮蔽物が少ない。
・土地柄によっては、いわゆる棚田や段上の地形になっていて、
道路からの隔絶が得られたり、海面高度が高い場所が多かったりする。
・発電所周辺の治安が都会と比べて良い、部外者が入り込んだときに
周囲の方々からの管理が及ぶ傾向あり
・田舎は都心に比べて、急に高いビルが隣に建つリスクが少ない
等々。
太陽光発電という再生可能エネルギーの利用に
田舎での立地はいいことづくめなのかもしれませんね!
お読みくださった方、お時間誠にありがとうございました。
2018年1月24日水曜日
確定申告に向けて
2018年1月23日火曜日
冬から春の太陽光発電
だんだんと年が明けて、お客様から太陽光発電に興味を持ってもらえるようになりました。
やはり、冬至を過ぎてから太陽光発電の設備を購入したいというお客様心理が働いての事と推測できます。
できれば、ローンの支払いの初月から手だしのお金なしで始めたいですからね。
20年間でみれば、同じ収入ですが、日照のいい時期から初めて蓄えをした状態で、
日照が少なく売電収入の少ない冬至に備えるというのはやはり、正攻法と言えるのかもしれません。
利回りの高い物件はもちろん、36円案件も徐々に完工しているので、今後も当社のHPにご注目下さい。
2018年1月22日月曜日
遠隔監視装置
2018年1月19日金曜日
太陽光発電と変換効率
先日マットデイモン主演のオデッセイという映画を観ていて
ふと思ったんですが、宇宙空間で太陽光発電ができれば、
さらに進化するかも、といいますか変換効率抜群になるかもと。
すぐさま、
らしく、未だ途中段階のようです。。
「変換効率」と書きましたが、
変換効率とは、
太陽光パネルの性能を表してると言えます。簡単には、「
数式にすると、
変換効率(%)=最大出力(W)/面積(㎡) ÷ 1000W/㎡
で算出されます。
そして、太陽光パネル(モジュール)
もちろん、当社も結晶シリコン系太陽電池を使っています!!
今回は、
お読み下さった方々、お時間誠にありがとうございました。
2018年1月18日木曜日
再エネと火力発電
2018年1月17日水曜日
太陽光発電と季節
まだまだ1月で寒い日が続きます。春なんてまだまだ先です。
しかし、遠隔監視で1日当たりの日照時間、売電金額をみていると、本当に1日1日
両方の数値が伸びています。
ニュースや新聞で雪国では尋常ではない雪がふっているとの事です。
当社も雪国に発電所を所有していますが、本日現在で倒壊、破損等の報告は入っていません。
それでは、雪国の発電所は全くダメなのかというと年間を通してみると、悪いとは言えません。
春から夏にかけての一番発電する時期も気温が低いため、熱による売電ロスが少ないため、
発電効率が高く、関東案件の太陽光発電より発電する傾向があります。
当社でも新潟県や富山県のように涼しい気候にある発電所をご用意させて頂いております。
興味のある方は当社までご連絡ください。
2018年1月16日火曜日
ソーラー高速道路に天気のコントロール
2018年1月15日月曜日
ミッキーマウスちゃん? パンダ太陽光発電所?
2018年1月12日金曜日
太陽光パネルの廃棄
2018年1月11日木曜日
正月の太陽光発電
今年2018年の正月は天気がよかったですね。
というより、正月に雨が降った記憶がありません。
気になったので、過去20年の元旦の東京のデータを調べてみました。
https://weather.goo.ne.jp/past/662/00000101/
2003年に雪が降ったきり、雨の日はありません。
Wikipediaで調べると、「西高東低の気圧配置になると瀬戸内海側と太平洋側では降水のない日が続く。」とあります。
冬型の気圧配置を置いておいても、これからは、夏至まで日射時間が長くなり続けるので、太陽光発電の設備を購入するのに最適な季節に入ってきます。
現在、当社では36円という、お宝案件も何件かあります。
また、利回りが10%を超える発電所もご用意していますので、お問合せお待ちしております。050-5820-7327 販売係
2018年1月10日水曜日
改正FIT法の施行とJPEAの電子申請システム
2018年1月9日火曜日
ブログ「和歌山県」
http://standard-project.net/solar/region/
引き続きランキングを見ていきましょう。前回は7位までいきました。太陽光発電ランキング第11位は。。。
香川県!
行ったことはある。しかし、通り過ぎただけだった。。続いて、第12位。
茨城県!
行ったことない気がする。。一旦置いておきましょう。では、第13位。
埼玉県!
これぞ灯台下暗し。。。友だちのお家に遊びに行った以外ほとんど行ったことがない。
それでは、もう一つ順位を進めて、第14位
和歌山県!
パンダだ!行きたいという気持ちはあります。
今回は新しい試みで行ってみたい県にしてみます。
和歌山県。これまで足を踏み入れたことがありません。
でも、何度も和歌山県に行こうとしたのでポイントはすでに抑えてあります。
まずは、パンダ。
アドベンチャーワールドという動物園にパンダがいます。
東京の上野動物園では、パンダの一挙手一投足が話題ですが、
実は和歌山のアドベンチャーワールドにはパンダがたくさんいるんですよ。