2018年11月30日金曜日

【弊社プレミアム36円案件(計7区画)のご案内】



皆さま、こんにちは。
本日は弊社プレミアム太陽光発電所36案件を
7区画ご案内いたします!

弊社施工会社である吉見建設は、創業50年を超え、建設会社として
の実績、信頼がございます。
太陽光発電の施工に関しても、150基以上の実績がございます。
申請・設計・施工と一貫した管理体制を整えておりますので、
設置コストを最小限に抑え、責任を持った販売が可能です。
安心してご購入を検討いただけると思います。

販売担当が株式会社HDR、施工担当が吉見建設となっており、
両社同グループにて、皆様にご満足いただける太陽光発電所
を提供し続けてきています。


【36円】鹿児島中原2-2、中原4-1、4-3発電所、
中原5-1、5-2、5-4発電所、中原2-3発電所(計7区画)
の、収益性と仕様につきまして、

パネルメーカーによる想定シミュレーションからでは、

2-2発電所(64.8kW過積載):75,835kWh x38.88円=2,948,464円
4-1発電所(72.0kW過積載):84,181kWh x38.88円=3,272,957円
4-3発電所(64.8kW過積載):75,835kWh x38.88円=2,948,464円
5-1発電所(64.8kW過積載):75,835kWh x38.88円=2,948,464円
5-2発電所(64.8kW過積載):75,835kWh x38.88円=2,948,464円
5-4発電所(64.8kW過積載):75,835kWh x38.88円=2,948,464円
2-3発煙所(72.0kW過積載):85,085kWh x38.88円=3,308,104円


の年間想定売電収入が得られるであろうとの試算結果(※保証までは
いたしかねますものの)が出ています。

こちらのエリアは、
当社で建設予定当初から最も注力してきた、最もおススメの発電所です。

E7%95%8C%E3%81%AELONGi&rlz=1C1NHXL_jaJP682JP682&oq=%E
4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AELONGi&aqs=chrome..69i57.8074j0
j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8)です。


また、掲載販売価格には、
■防草シート
■造成費用
■電気工事費
■フェンス設置費用
■遠隔監視装置
の全てが含まれております。

※連系費用別途、地代年20万円の賃貸となります。
※ほぼ完工しており、
年度内(物件によりましては年内)での連系も可能な見通しです。


20年間後悔のない、満足のいく太陽光発電をとお考えの方へ。
ぜひ下記までお気軽にお問い合わせ下さい。



//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
HDR太陽光発電・吉見建設株式会社
〒105-0003 
東京都港区西新橋2-7-4CJビル6階
電話: 050-5820-7327
FAX : 03-6674-1409
営業時間:平日9:30~18:30
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2018年11月28日水曜日

太陽光発電で水電解

太陽光発電で水素を製造する実験が各地で行われているのをご存知ですか?水素の作り方として小学校で教わったのは希塩酸に亜鉛を入れて作る方法でした。懐かししですね。でもこの方法だと、「短時間に、大量に、低コスト」で作るという場合には適していません。そこで主流なのが化石燃料から水素を取り出す方法です。この方法だと「短時間に、大量に、低コスト」で作れます。エネルギー効率もいいです。ただし製造過程でCO2も排出します。そこで注目されるのが、水を電気分解して、水素を取り出す方法です。

これまでは電気を発生させるために化石燃料を使う事になりますので、それであれば先に述べた化石燃料から水素を直で取り出した方が効率が良いという事になり、この方法は主流ではありませんでした。しかし、太陽光発電で水電解をすれば、化石燃料に頼らずに水素を製造できるって事になります。変換効率がまだ課題のようではありますけど。水素は燃料電池車等、次世代のエネルギーとして注目されていますよね。こういった実験は、CO2を排出しない水素の製造を実現するとともに、再エネの地産地消の後押しとなりそうです。

2018年11月26日月曜日

インドの太陽光発電



昨今急速に太陽光発電へとかじを切っているインドですが、
3年連続で7%を超える経済成長を続け、何と人口が、
中国を抜いて2030年までには15億人になりそうだとの事
です(中国より人口が多くなるなんてビックリですよね)。
これに伴い必要となってくる電力は凡そ今の3倍となる計算、

その一方で、大気汚染は世界最悪レベルと世界中から指摘されて
いて、経済成長を維持しつつ環境を改善するとなると、

これまでの石炭や石油などの化石燃料から再生可能エネルギーへの
転換が急速に必要となってきたのだそうです。それゆえ、
いまインド政府は太陽光発電に相当力を入れているそうです。

そのほんの一例としてですが、先日とあるニュース記事でみた内容
なのですが、インド南部のコチ国際空港は、利用客数インド国内4位
の規模を誇り、その空港敷地内には、およそ5万枚のパネルが敷かれ
ているそうです。インドは日射量が日本の約1.5倍'(皆さん、ご存
知でした?)と豊富なことから、この枚数で空港で必要な電力のほぼ
すべてをまかなうことができる計算になるんだそうです。

電力で自給自足を果たした国際空港はこのコチ国際空港が世界初、
太陽光発電のおかげで、年間2億円かかっていた電気代がゼロ。
発電所設置に投じた10億円は5年で回収できる見通しとの事。

ジェット搭載の飛行機→CO2排出→飛行場に太陽光発電所設置
→CO2削減効果(±0とはなりませんものの)も相当ありそうです。

また、インド政府は、太陽光発電を後押しへと事業者に補助金を給付
し、さらには、一般家庭への太陽光発電の普及も大幅に進めていく方針、
太陽光を中心とした再生可能エネルギーの割合を、2030年までに
18%から40%に引き上げる計画を打ち立てているのだそうです。

太陽光発電は、パネルを設置する広い土地さえあればすぐに設置でき
ちゃうので、インフラ整備が遅れていそうなインドにとっては、
まさにうってつけ、日本と比べても、日照時間・日射量とも約1.5倍
あるため、インドにとっての太陽光は豊富な天然資源と言っても過言では
ないかもしれませんね。

さらにインド政府は、2030年までに、新しく販売する自動車を
全て電気自動車にすると掲げているらしく、
太陽光発電には相当の期待と、力の入れ具合が伺えます。
関連資機材の流通からしても相当の経済効果が存続し、
経済成長率もより一層に高まっていきそうに思われます。

もちろんインドだけでなく、
世界各地で再生可能エネルギーの普及は以前にも増して
より急速に進んでいく模様だそうです!

太陽光発電って、天からの恵み、自然からの恩恵にあずかる
かたちになるわけで、自然との調和(緑環境)を忘れず、均衡を
保つことができる範囲であれば、イメージからしても実際にも健康的で、
いいですよね!

余談ですが、太陽光発電ときいて私が個人的に連想しちゃうイメージは
なぜか、ドラちゃんかノルウェーサーモンです。




2018年11月21日水曜日

「仮想」発電所

2019年のFIT終了を迎えた後の発電をどのような活用方法があるのかを考えることは、いわゆる産業用の太陽光発電の20年後を考える際の参考になる気がします。結論から言うと、FITを卒業した電力にも様々な期待が寄せられてる現状をみてみると、明るい将来を感じる事ができます。
今回話題にしたい卒FITの可能性は、「仮想発電所」を利用することで売電を継続できるという事です。

仮想発電所=VPP(バーチャルパワープラント)とは、一般家庭やオフィス、工場などに存在する小さな発電システムをまとめて統合制御するシステムで、あかたも一つの発電所かのように機能します。VPPには、アグリゲーター(電力会社と、工場やオフィス、一般家庭などの分散するエネルギーリソースをマッチングさせる存在)と契約することで参加できます。まだ実証実験が始まったばかりですが、政府も補助金等での後押しを始めています。
太陽光発電はVPPによって、FIT期間終了後もアグリゲーターを介して売電を継続できれば、収益を継続して得られる可能性が広がってきたという事です。

2018年11月20日火曜日

【プレミアム36円案件のご紹介 HDR太陽光、吉見建設】

皆さま、こんにちは。
本日は当社の太陽光発電、絶賛、大好評発売中の発電所を
ご案内いたします。

現在、【36円案件】鹿児島中原2-2、2-4発電所、中原4-1、
4-3発電所、中原5-1、中原5-2、5-4発電所、中原2-3
発電所(計8区画)をご紹介可能です。

パネルメーカーによる想定シミュレーションからでは、

2-2発電所(64.8kW過積載):75,835kWh x38.88円=2,948,464円
2-4発電所(64.8kW過積載):75,835kWh x38.88円=2,948,464円
4-1発電所(72.0kW過積載):84,181kWh x38.88円=3,272,957円
4-3発電所(64.8kW過積載):75,835kWh x38.88円=2,948,464円
5-1発電所(64.8kW過積載):75,835kWh x38.88円=2,948,464円  
5-2発電所(64.8kW過積載):75,835kWh x38.88円=2,948,464円
5-4発電所(64.8kW過積載):75,835kWh x38.88円=2,948,464円
2-3発煙所(72.0kW過積載):85,085kWh x38.88円=3,308,104円

の年間想定売電収入が得られるであろうとの試算結果(※保証までは
いたしかねますものの)が出ています。

※中原2-2もしくは中原2-4発電所のどちらかにつきましては、
現時点、来週成約となる可能性があります。

こちらのエリアは、
当社で建設予定当初から最も注力してきた、最もおススメの発電所です。
太陽光発電をこれから始める方にも、既にお持ちの方にも自信をもって
ご紹介差し上げられます。



また、掲載販売価格には、
■防草シート
■造成費用
■電気工事費
■フェンス設置費用
■遠隔監視装置
の全てが含まれております。

※連系費用別途、地代年20万円の賃貸となります。
※ほぼ完工しており、
年度内(物件によりましては年内)での連系も可能な見通しです。
もし売り切れ完売の際には、予め何卒ご了承下さい。  

ご興味のある方はぜひこちらまで。
物件資料をメール添付ですぐにお送りいたします。


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(株)HDR・吉見建設(株)
〒105-0003 
東京都港区西新橋2-7-4CJビル6階
電話: 050-5820-7327
FAX : 03-6674-1409
営業時間:平日9:30~18:30
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


2018年11月16日金曜日

太陽光をポイント還元!

2019年問題をキッカケに話題の蓄電池ですが、電気自動車(EV)を蓄電池として使うという方法があるのをご存知ですか?東北電力、日産自動車、三井物産および三菱地所の4社は、このEVの蓄電池機能に着目して、自然条件により出力が変動する再エネのさらなる導入拡大に対応するため、EVの電力需給バランス調整機能としての実現可能性を検証するプロジェクトを始めるそうです。
また、イオンと関西電力は来年度にも、家庭の太陽光発電で作った電力を店舗で使う仕組み作りに乗り出します。EVに自宅で太陽光発電で作った電力を貯めて、そしてそのままイオンの店舗に足を運び、その電力をポイントと交換する。って仕組みのようです。

2019年問題でFITから外れてしまう電力に目を付けた新しい取り組みですね。そのうち他の企業も参入してくれば、幅広く使えるポイントに電力を変えることができるようになるのかもしれません。大前提として電気自動車が必要ですけどね。2019年は、再エネを地域で無駄なく活用して事業に生かす動きがどんどん広がっていきそうです。

2018年11月15日木曜日

火力発電、原子力発電→期待の再生可能エネルギー(太陽光)


皆さま、こんにちは。
今回はなぜ太陽光発電が近年ここまで話題になり続けているのかの
その理由について、背景的なお話をさせていただきたいと思います。

私の把握によるものとはなりますが、
火力発電で問題点としてまず挙げられているのがCo2。環境汚染、
地球温暖化を助長してしまうことです。

火力発電は何種類かあるものの基本的部分は同じで、
火を起こして水蒸気を発生させ、その熱エネルギーでタービンを回し、
電力を生み出す仕組みです。
火を起こすときに、どうしても二酸化炭素が発生してしまうわけです。
そしてその燃料として、石炭や石油など限りのある資源を大量に消費
してしまうことも火力発電の問題点と言われ続けています。
まぁ、そうですよね。つまりは限りある資源なわけですし。

一方、原子力発電は、その大きな問題点として、燃料にウランを使用して
いる点です。このウランには多量の放射能が含まれており、漏れ出てして
まった場合に、私たちの人体に多大な影響を及ぼしてします。

ドイツのチェルノブイリ、2011年の東日本大震災、
原子力発電の抱えるリスクの大きさ、深刻さが語っています。

プルトニウム(ウランを使用した後の廃棄物)の安全な処理方法がない
のも大きな問題です。プルトニウムはもちろんウラン同様、高い放射性物質
を含んでいる為、これまで除染作業員の方々が尊い命を落とされています。

こんなに有害な物質なのに、行われているその処理方法はただ単に
地中に埋めるというものだけです。。。





このように火力発電と原子力発電とをみた場合、

火力発電→クリーンエネルギーを→原子力発電→クリーンとはとても
言えない、むしろ安全面で大きな問題あり。そもそも両者ともいつかは
資源枯渇。



再生可能エネルギーに期待。


この流れで太陽光発電が着目され続けてきているのだと思います。
現在、日本全国津々浦々いたることろで太陽光発電がなされています。

設置個所にもさすがにいつかは限りがありそうですので、
実際に購入をお考えの方は、お早目にとオススメします!


ご興味のある方は、こちらまで。




2018年11月14日水曜日

経産省の特設サイト

2019年問題をご存知でしょうか?
2009年に始まった、家庭用太陽光で発電した電力の余剰分を固定価格で買い取ってもらっていた方の期限切れが来年に順次到来します。
太陽光パネルを設置した当初はいくら売電できたかと日々発電量が気になっていたと思いますが、数年経つとモニターも見なくなったという方が多いのではないでしょうか?
気がついたら、いつの間にか期間満了して余剰分無駄にしていたなんて事がないように気をつけて下さい。
経産省が注意喚起のために特設サイトを開設し、今後どのような選択肢があるか説明しております。
方法としては2種類あり、ひとつは蓄電池等を設置して自家消費する方法。
うひとつは小売り電気事業者等と契約して余剰電力を売る方法です。
電気自動車を買っても自宅に駐車場が無いと意味が無いので、都心で選択出来る方は少ないかも知れません。
後はオール電化等に変えて自宅の消費量を増やすか、蓄電池を設置して発電した電力を無駄なく使い切る方法ですが、これもまたそれなりの費用がかかると思いますので、それぞれ比較検討してみて下さい。
個人的には電気自動車やオール電化や蓄電池はお金がかかるので、買ってもらいたいのですが、経産省の特設サイトでは売電出来る事業者はこちら!的なリンクがありました。
興味があって開いてみたら、なんと事業者の掲載がありませんでした。(笑)
まだ出来たばかりでこれから随時更新するのでしばらくお待ち下さいとのことですが、大手電力会社は掲載されてても良さそうなのにと思ってしまいました。
2019年もあと少しなので早めに掲載して欲しいですね。
興味ある方は一度検索してみて下さい。

2018年11月13日火曜日

太陽へ接近中

太陽光発電に必要な太陽ですが、まだまだ謎に包まれた存在です。2ヵ月程前本ブログにて、太陽に向けてNASAの探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が打ち上げられた話を書きました。打ち上げは8月12日で、その後どうなったかなーと気にしていたところ、先月末、太陽の表面から約4272万8083キロの地点を通過し、史上最も太陽に近づいた人口建造物となったとのニュースを目にしました。最終的には探査機は太陽表面から約600万キロまで接近し、その際の速度は時速70万kmに到達予定となっています。この接近距離は探査機史上最短で、速度も人工物として史上最速という史上初づくしです。さらには、太陽表面から噴き出す100万度超のコロナに接触するという偉業達成も期待されています。

こういう少しずつの太陽の謎解明作業で、未来の太陽光発電の発展に影響するかもしれませんよね。因みに、1コロナを通過しても探査機が溶けない理由をNASAが公開してるんですが、そのうちの1つに「熱と温度の違い」を挙げてます。違うんですね。。興味がある方は見てみてください!

2018年11月12日月曜日

ソーラーシェアリングに最適な農作物は?


皆さま、こんにちは。
今回はソーラーシェアリングについて書いてみたいと思います。

ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)で現在どのような作物が
どこでどれ程栽培されているかということを詳細に調査した、公的なデータ
はまだ必要十分には公開なされていない感がありますが、このソーラー
シェアリングへの世間からの注目が集まってきているようです。

先日目にした農林水産省が公表している大規模なソーラーシェアリング
の一事例としは、

ミョウガ、ショウガ、茶、牧草、高麗人参等の農産物が上げられて
いましたが、

最近のソーラーシェアリングはもっとさらに研究が進み、
【光飽和点(※カンタンには、どの程度の日照量でその作物が
育つのかの指標)】をもとに、相当幅広く多種多様な農作物・果実がい
きいきと大地に根付き、太陽光発電での売電と収穫高で盛り上がってい
るそうです。

具体例としては、
米、大豆、キャベツ、イチゴ、ブルーベリー、ミカン、ニンニク、
落花生、大麦、小麦、レタス、サツマイモ、ジャガイモ、サトイモ、
小松菜、大根、人参、茶、梨、牧草など、本当に幅広い作物が栽培され
ているとの事です。

ソーラーシェアリングは、
これらの中(まだまだ豊富にあるようですが)から、
育てる作物を選定し、それに応じたかたちでの太陽光発電へと
太陽光パネルの配置を調整、設計を最適化していく流れで、
設備下でも、品質や収穫量を落とすことなく栽培することを実現
させられる仕組みとなっていることから、

これから着目していくべき新たな太陽光発電への投資スキームとなりそう
ですので、今後熱くフォローアップしていきたいと思います!


お読みくださった方、ありがとうございました!



2018年11月7日水曜日

車のルーフに太陽光パネル

ヒュンダイとキアが2019年以降太陽光発電昨日を備えるモデルを順次投入するという記事を見かけました。
以前にもプリウスで太陽光パネルを搭載したモデルの記事もみましたが、今後はそれが当たり前になっていくのでしょうか。
太陽電池の発電効率が良くなり、蓄電池の性能も向上すればおそらくガソリン不要の自動車が誕生するのでしょうね。
ハイブリット車が出始めた頃に、地方のガソリンスタンドを経営していた方から、お客様の来店が減ったと聞きました。
燃費がよくなって月に3回くらい来ていたのが1回くらいに減ったそうです。
経営的にはかなり苦しいのでしょうが、いずれガソリン不要の車が出るとさらに厳しくなるかも知れません。
ではガソリンスタンドが無くなるかといえば、恐らくそうはならないと思います。
ガソリンの販売よりも急速充電スタンドや、充電池が統一規格になってどの自動車でも共通の充電池の交換スタンドのような感じになるのではないかと思っております。

そういえば、昔太陽光パネルを屋根に乗せて日本一周する企画を(鉄腕ダッシュだったかな?)放送しておりました。
電池切れした翌日普通に出発していてヤラセだなんだと言われたようですが、数日充電してまた出発してるのでしょうね。
個人的にはそんなに早く充電されないことはわかってますし、充電中の経過を放送しても面白くないのでカットしても別に構わないと思いますけどね。
ただ当時のアイデアとしては斬新だったのではないでしょうか。

2018年11月5日月曜日

2019年問題と太陽光発電の未来

2019年問題というワードを最近耳にします。同じ太陽光発電でも、こちらは住宅用の方なのでご心配なく。簡単に説明しますと、余剰電力買取制度が始まってすぐ、2009年11月に適用を受けた住宅用太陽光発電設備は買取期間が10年なので、来年、買取期間が満了を迎える設備が続々と出てきます。で、買取期間経過後に発電された余剰電力はどうなるのか?って問題です。電力会社に買取義務はなくなるので、①自家消費、②相対契約、をするしかありません。相対契約をするにしても、安い価格でしか買い取ってくれないなら蓄電池を付けて自家消費した方が得なので、最近は蓄電池設置用のローン案内を金融機関が始めてます。

そんな中、経済産業省は、こうした電源を買い取る「売電事業者」の登録受付を開始しました。上記②相対契約を選択する場合の手助けになりますね。また、買取期間経過後に放置してる場合、大手電力は、新しい単価で継続して買取りを行う予定だそうで、2019年4月~6月末に具体的な買取メニューの発表を予定しているとの事。こうして見てみると、国が主要電源と位置付けている再エネなので当然という気もしますが、経産省として、今後も太陽光発電が活躍できるような方策を取るという「意志」を感じました。

2018年11月2日金曜日

【鹿児島36円案件を7区画ご案内いたします。】 HDR太陽光、吉見建設

皆さまこんにちは。
HDR太陽光、吉見建設です。
本日は、弊社の太陽光発電、鹿児島36円案件を7区画
ご紹介いたします!

①【中原2-2、2-4、4-3、5-2、5-4発電所】

過積載SPEC:64.8kW搭載
パネルはLONGi社製

その他
■防草シート
■造成費用
■電気工事費
■フェンス設置費用
■遠隔監視装置
の全てを販売価格に含んだかたちでご提供。


②【中原2-3、4-1発電所】

過積載SPEC:72kW搭載


※他装備は前記①と同内容です。

以上計7区画となります。


年度内連系予定でして、最近取り沙汰されている
経産省からの運転開始期限についての注意喚起の件についても
全く問題なくクリアしご提供差し上げられる見通しです。

→それゆえ、とてもプレミアな、貴重な36円案件と言えます!


太陽光発電にご興味ございましたら、
物件詳細資料をお送りいたしますので、
ぜひ下記までお気軽にお問い合わせ下さい。


もしもの完売の際には予めご了承下さい。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(株)HDR・吉見建設(株)
〒105-0003 
東京都港区西新橋2-7-4CJビル6階
電話: 050-5820-7327
FAX : 03-6674-1409
営業時間:平日9:30~18:30
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////






2018年11月1日木曜日

人工の月

中国が2020年に衛生を打ち上げる計画を発表しております。
空から太陽光を反射して地上を明るく照らすとのこと。
月を補完する目的で設計されており太陽光を反射して夜の町を夕暮れ時くらいの明るさに照らすことができるそうです。
これが成功すると街頭の消費エネルギーが減り、地理的な要因で日照が足りない場所に光を届ける事が可能になるそうです。
確かにメリットはあるかも知れませんが、個人的にはそこは自然のままがいいなと思います。
夜が夕暮れ時の明るさになったら寝不足になりそうです。(笑)
街灯が増えた事で人間の生活リズムの夜活動している時間が長くなったのが良くないとか言われているのを見たこともありますし。
まあ、その辺も調整できるのであればエネルギー対策としてはいいのかも知れませんね。
太陽光も含め自然からエネルギーを得られるのは地球の環境には最もいい方法なのではないかと思います。
太陽光発電事業はその最もいい方法への投資で、安定した収入も得られるので是非ご検討下さい。