いつも私が思い出すのは、「太陽にほえろ!」と字面だけ見るとたいへん暑苦しくインパクト満点のタイトルのあのドラマ、おなじみの主題歌のイントロ(ギターのチャチャチャーチャーチャチャ)のバックに沈み行く夕焼けの姿です。
子供ながらに金曜夜、新日本プロレスの後は刑事ドラマでナイスコンボだよね~、
こんにちは。
全国太陽光発電所ランキングシリーズ!
今回も、静岡県です。順位は、、、4位。
ゴールデンウィークに静岡県浜松市に遊びに行ってきました。静岡県って広いですね〜
太陽光発電所の設置には向いてそうですが。。。
では、前回の続きから。
浜松には航空自衛隊の基地があります。旅先に基地系があると必ず行ってしまうんですね〜
浜松にもエアーパークという博物館?展示館?みたいなものがあります。
飛行機の説明などがたくさん書いてあるのですが、とってもわかりやすかったです。ぱっと見るのが好きなだけで、メカ系にはあまり詳しくないんですがずいぶん勉強になりました。
しかも、衣装も貸してくれます。
大人で乗ってる人はあまりいませんでしたが。。。乗りました。せっかくだからね。
さて、浜松といえば楽器の街ですね。YAMAHAと河合楽器があります。浜松のゆるキャラ出世大名家康くんもピアノを身に着けています。
ということで、博物館へ行きました。ここは駅の近くなので便利ですよ〜
世界中の楽器が所狭しと並んでいます。こんにちは。
全国太陽光発電所ランキングシリーズ!
今回も、静岡県です。順位は、、、4位。
ゴールデンウィークに静岡県浜松市に遊びに行ってきました。静岡県って広いですね〜
太陽光発電所の設置には向いてそうですが。。。
浜松といえばみなさん何を思い浮かべますか?
浜名湖でしょうか?うなぎパイでしょうか?
ちょうど今、大河ドラマでやっている井伊直虎は浜松城の城主だったんですね。今回浜松に行って、初めて知りました。。。
ポチャッとなりそうで。
ロープウェイの麓には、浜名湖パルパルというかわいらしい遊園地もありました。
さて、浜名湖といえば、うなぎ、うなぎといえば、うなぎパイですね。
うなぎパイっておいしいですよね。私は大好きです。
ということで、うなぎパイファクトリーに来ました。うなぎパイファクトリーでは、工場見学できます。うなぎパイももらえますよ〜
みなさんこんにちは。
最近、太陽光発電に関係ない記事ばかり書いていたのですが(笑)
東北地方というとやはり積雪の影響が気になるところですが、
また、
しかも売電価格は32円です!
また、
大森山動物園は地元で大人気の動物園で、
太陽光発電による収入だけでなく、
カピバラの話題ついでに、
癒されますね。
先日、東京ディズニーランドに行ってきたのですが、トゥモローランドのスペースマウンテンとスタージェットの中間あたりに、ソーラーパネルを搭載したワゴン型店舗があるのをご存知でしょうか?
ソーラー・レイズ・ライトサプライ というお店で、火星探査機をイメージしてデザインされたそうですが、パネル設置角度の様子がおかしいので太陽光発電オーナーの皆さまであればお察しのとおり、残念ながらパネルはフェイクで実際に太陽光発電を行っているわけではありません。
ところでこのソーラー・レイズ・ライトサプライ、ディズニーランドでも珍しい昼夜で商品が入れ替わるお店で、昼はつけ耳や帽子類などの装飾品を、夜には光り物の手持ち玩具類を売っています。
そしてこの光り物ですが、エレクトリカルパレードのときに持っているとミッキーたちが手を振ってくれる等の反応をくれますので、お子さんと一緒に出掛ける時などは是非。
残念ながら今年10月10日で閉店してしまうようですので、それまでにお出かけの方は探してみてくださいね!
はいこんにちは HDR再生可能エネルギー事業部の施工担当です。 お客様に太陽光発電投資のご案内をすると、「これってうちの田舎の余ってる土地に設置してもらうことはできな いの?」という質問をいただくことがあります。 太陽光発電投資のために新たに土地を購入したり、 賃借したりするよりも、 すでに所有している土地を活用した方がいいようにも思えます。 ただ、 太陽光発電に適してる土地と太陽光発電に適していない土地があり ます。 どういう土地が太陽光発電に適しているかと問われてまず考えるの は「日照時間が長い」とか「平均気温が低い」 とかだと思いますが、今回はそういった地域的な条件ではなく、 もっと局地的というかその土地固有の条件で考えてみましょう。 現場で施工をする側の立場でいえば、 太陽光発電に適した土地は平らで立木や物がない開けた土地です。 わかりやすいように適してない土地を見てみましょう。 [写真1] 崖です。 最近は崖の斜面をそのまま利用して太陽光パネルを設置する架台も あるのですが、その架台自体が高かったり、 施工に特殊な重機が必要になったりで費用がとてもかかります。
[写真2]
廃棄物がたくさんある土地です。この写真はコンクリート製品なのでせいぜい数十万程度ですが、 廃油やら得体のしれない化学薬品が残っていた場合には数百万から 一千万を超えるような場合も、、、。
[写真3]
木が茂っている土地です。遊休地に一番よくあるパターンですね。宅地状態で所有していると固定資産税が高いため税金対策で植栽し ている場合もあると思います。 切ればええやんと思うかもしれませんが、生木、 特に根っこ部分の処分ってかなりお金かかります。 この写真の太さの木がこのくらいの密度で生えてるような土地で、 50kW程度の太陽光発電を設置するのに必要な800㎡ を伐採するとだいたい200万円程度ですかね。
とまあこんな感じで、土地の状態によっては新しく太陽光発電用の土地を買った方が安く なるケースもあるので気を付けてくださいね。
今では、業種を問わず大手企業なども売電事業を始めている事実、収益性の高さと安定性は他の投資案件よりも上だと言えると思います。
こんにちは。
全国太陽光発電所ランキングシリーズ!
今回は、東京都です。順位は、、、26位。
おー、東京都の太陽光発電所って???っていう気もしますが予想より順位が高いですねえ。
みなさん、東京都の庭園いくつご存知ですか?
って言われても何のことだって思うかもしれませんね。東京都立の庭園は以下の9つがあります。
浜離宮恩賜庭園
旧芝離宮恩賜庭園
小石川後楽園
六義園
向島百花園
清澄庭園
旧古河庭園
旧岩崎邸庭園
殿ヶ谷戸庭園
行ったことがあるところも多いのではないのでしょうか。
私は昨年からこれを制覇することを目標としています。9つなんだからすぐ終わるでしょ、と思うかもしれませんが、なかなか都合がつかなかったり、寒かったり、暑かったり。。。ただのわがままですね。
現在8つ制覇、あと1ヶ所です。ちなみに残っているのは、殿ヶ谷戸庭園です。国分寺にあって、ちょっと遠いんです。。でも、GW中に制覇したいと思います。
今日は8つの中から3ヶ所をご紹介。
まずは、六義園。
洋館はちょうど工事をしていました。こちらはお庭です。
こちらもジョサイア・コンドル設計です。実は六義園と結構近いんですよ。だから1日に2ヶ所行けちゃいます。
はいこんにちは HDR再生可能エネルギー事業部です。 4月から改正FIT法が施行されましたね! FIT制度開始5年で導入量は大幅に増大した一方で、国民負担の増大や未稼働案件の増加、地域とのトラブルが増加するなどの課題を踏まえ、新しい認定制度を設け、設備認定から事業計画認定とすることで、事業の適切性や実施可能性をチェックし、責任ある発電事業者として再生可能エネルギーの長期安定発電を促していく趣旨で、中長期の価格目標や入札制度を設けることによって、将来の再エネ自立化に向けた仕組みも構築されました。
これによって太陽光発電も設備認定から事業計画認定が必要ということになりました。認定制度が変わったことで劇的に何かが変わったのかというとそこまで変わってもいないのですが、
例えばFITに基づいて太陽光発電の売電を電力会社に申し込みたい!という場合に、これまではまず経産大臣から認定(設備認定)をいただき、その認定証を添付して電力会社に電気買い取ってくださいと申し込んでたのですが、今後は経産大臣からの認定(事業計画)をいただく前に電力会社に申し込みを行うことになります。 ところで、昨年度までに設備認定を取得している場合、その設備認定は一定条件のもとで"みなし事業計画認定"になってます。 そしてこのみなし事業計画認定なのですが、みなし認定移行手続きというものを履践しないと失効されてしまうので気を付けてくださいね。 みなし認定移行手続きについてはまた別の記事で書こうと思います。それでは。